皆さまから寄せられた妊娠・出産・不妊や
当クリニックに関するご質問やご相談を
Q&A形式でご紹介しております。
ご質問はこちらから
よくある質問
妊娠中です。入浴後や長時間外出した時など、動悸がすることがあります。
妊娠中は、血圧が下がりやすく、特に妊娠後半期になるほど強くなります。これにより、動悸が起こりやすくなります。長時間の同じ姿勢や入浴が長い場合起こりやすいので、お風呂は短めにし、外出もなるべく短時間にして下さい。気分が悪い場合は、左を下にして横になってください。
妊娠中でも高血糖値の検査はしてもらえるのでしょうか?
妊娠を契機に発症する糖尿病もありますので、糖尿病のハイリスク因子を持っている方(頻会の尿糖陽性、肥満、巨大児出産の既往、家族歴など)は、血糖検査または負荷テストを行っています。
妊娠中の夫婦生活は何週目までは問題ないでしょうか?
妊娠初期と末期36週以降は、控えめにしてください。妊娠中は、腹部を圧迫しないような体位がよく、精液は子宮を収縮させるため、コンドームの使用が勧められています。
また出血、子宮収縮、おりものの増加を認めた場合は、外来へ受診してください。
妊娠初期の流産で(掻爬法)処置をした場合、不妊の治療再開はいつからがよいでしょう?
流産手術後、子宮内膜が傷ついていますので、内膜が元の状態に回復するまでまって、不妊治療を開始してください(※最低2回生理を待ってください。内膜が回復します)
妊娠を希望しています。排卵の時期に出血がありますが、性交を行ったほうがよいのでしょうか?
基礎体温をつけていて、低温相から高温相への移行期頃に出血する場合があり、排卵出血または中間期出血といっています、これは生理的なもので3日間くらいで止血します。
この時期に性交をすることで、妊娠の可能性があがります。
妊娠中ですが時々下腹部に張りのような痛みがありました。脇腹や腰、お腹の当たりにも痛みがあります。
妊娠中の腹痛は、子宮が収縮するためのこともあれば、腸から来ていることもあります。診察を受けるほうが良いでしょう。
子宮外妊娠後の妊娠、自然分娩できますか? また、子宮外妊娠になりますか?
妊娠反応が出たら、まずは子宮外妊娠でないかどうか気をつける必要があります。
一度子宮外妊娠をされている場合、再度おこる確率は高いです。
早めに産婦人科を受診され、こまめにチェックをうけてください。2週間以内に正常妊娠か子宮外妊娠かはわかります。
分娩は、胎児や骨盤に問題ない限り、子宮外妊娠の既往のある方とない方で帝王切開になる確率は変わりません。
妊娠初期に出血しました。大丈夫でしょうか?
妊娠初期の出血は、無理をしないで経過を見るしかありません。
出血が増えたり、腹痛が出るようなら受診してください。
妊娠中です。恥骨の痛みと腰痛があります。大丈夫でしょうか?
妊娠中は、リラキシンというホルモンが分泌されることによる、骨盤のゆるみ、ゆがみが生じ、恥骨痛や腰痛を感じられることがあります。
当院では骨盤ケアをしております。健診時にご相談ください。
妊活中ですが、この時期にインフルエンザ予防接種は問題ないでしょうか?
インフルエンザの予防接種をして胎児に影響が出たとの報告はありません。
しかし念のため妊娠中は妊娠12週以降にしたほうが望ましいとの見解が出ています。
現在妊娠されていないのであれば、今ワクチンをされても問題はないでしょう。
産後の出血
産後まもないですが、生理らしい出血がありました。生理痛のような軽い痛みもあります。 1週間前には透明のものすごくねばっとしたおりものが続きました。受診すべきか迷っています。 産後の生理の周期や量は、不順になるものでしょうか?
産後まもないですが、生理らしい出血がありました。生理痛のような軽い痛みもあります。 1週間前には透明のものすごくねばっとしたおりものが続きました。受診すべきか迷っています。 産後の生理の周期や量は、不順になるものでしょうか?
粘っこいおりものが増えてきているのは、卵巣機能が元に戻ってきているサインと考えられます。
恐らく少量の出血は、排卵しないできた生理と考えられます。
完全に排卵するところまで卵巣機能が回復していないため、生理が不規則に来たり、しばらくまた出血がなかったりします。
まだお産して4ヶ月ですからしばらく様子をみられて良いでしょう。
産後まもないですが、生理が始まりました。避妊せずに、性交をしました。生理も周期が不安定です。
産後は生理が不順となりやすく、不正出血があったり、排卵しないできた生理もあります。
いつ排卵するかわかりにくいため、妊娠することもあります。
現在授乳中です。妊娠前に処方された生理痛の痛み止めを服用してよいでしょうか?
痛み止めは、痛いときのみの頓服であれば飲まれて結構です。
妊娠を希望しています。妊娠前のお薬の影響はありますか?
薬の影響は、排卵して1週間後からあります。
28日周期の方なら、生理開始後21日目以降は気をつけてください。薬に関してご心配があれば、産婦人科を受診し、安全な薬を処方してもらってください。
生理が始まった日から2週間後より腰がだるくなり次の生理が始まるまでの2週間ずっと腰痛です。生理が始まると落ち着きます。
排卵後、生理が来るまでは、卵巣から黄体ホルモンがでます。これにより、便秘、腹痛、腰痛、むくみ、いらいらなど多彩な症状が出ることがあります。これを月経前症候群といいます。
体の水分調節をすることで症状が改善いたします。漢方薬がよく効きます。処方できますので、ご希望があれば、来院してください。
胎児は、いつごろ心拍が聞かれるのか教えてください。
胎児心拍は、妊娠6週から確認できます。